IT・ゲーム・イラスト・eスポーツ業界で活躍する人を育成するための専門学校です。

  • X(旧Twitter)

資料請求

オープンキャンパス

MENU
twitter
Instagram
blog
LINE
YouTube
ゲームワールド

スーパーゲーム
クリエーター専攻

4年制
高度専門士
Super Game Creator

目指せる
職種

  • ゲームプログラマー
  • ゲームプランナー
  • ゲームディレクター
  • ゲームクリエーター
  • オンラインゲームプログラマー
  • スマートフォンプログラマー
  • PCゲームクリエーター など

高度なプログラミングスキルと
企画力を身につけ、
「感動」をつくる
クリエーターを目指します。

世の中に感動や驚きを与えることができるエンターテインメントとして、社会現象を生む力を持つゲーム業界。
一流企業からの課題やトップクリエーターからの刺激的な授業、ゲーム展示会への出展など数多くの経験を重ね、
一流のゲームクリエーターを育成します。

キャラクターグッズ販売や映画化など、子どもから大人まで夢中にして社会現象を巻き起こすこともあるゲーム業界。
単なるゲームにとどまらない壮大なストーリーや、思わず感情移入してしまうキャラクターの登場など、
人々に長く深く愛されるゲームを作る仕事こそがゲームクリエーターの醍醐味です。
スーパーゲームクリエーター専攻は、企画やプログラミングなど、幅広い知識と経験を身につける4年制。
即戦力となる土台を学び、人々の生活に笑顔を増やすスペシャリストを目指します!

キミのアイデアで世界を感動させる!

1つのゲームを作り上げるためには、企画立案や制作・資金調達まで、人もお金も時間も必要となります。
オンラインゲームが主流となり、世界中のユーザーに広まるという夢がある一方で、売れなければすべてが泡となる、ビジネスの厳しい現実も。
だからこそ、自分の手掛けたゲームで「楽しい!」と人々が夢中になる光景は言葉にならない喜びに!
サブカル文化が根づく名古屋で学び、世界を感動させるゲームクリエーターとして羽ばたくのはあなたかもしれません。

ゲームクリエーターとは?

「ゲームクリエーター」はゲーム制作に関わる人全般を指します。
仕様書をもとにプログラミングする人をゲームプログラマー、キャラクターのデザインを手掛ける人はキャラクターデザイナーといい、
それぞれの仕事の総称とも言えるものです。

会社や組織によっては、「ゲームプロデューサー」や「ゲームディレクター」のことを指す場合もあります。
制作全般を取りしきるゲームクリエーターは、どの仕事内容もある程度理解していることが必要です。
プログラマーやデザイナーとのやりとりや、外部企業との交渉もあるのでコミュニケーション能力は必須。
ゲーム制作の中でも責任ある仕事を任されることが多く、トップクリエーターになるほど年収もアップしていきます。
今後もゲーム業界は成長が見込まれ、就職に強い職種といえるでしょう。

イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ

スーパーゲームクリエーター専攻

実践力を育む3つの特徴

理論からプログラムまで売れるゲームづくりを習得する

01

理論からプログラムまで
売れるゲームづくりを習得する

ゲームづくりの基礎である理論から、キャラクターを自由自在に動かすプログラミング技術まで、ユーザーが夢中になるために必要不可欠なノウハウを4年間で習得します。
現役のクリエーターがあなたの得意分野を武器にする

02

現役のクリエーターが
あなたの得意分野を武器にする

現場で活躍するプロから最先端のテクニックと知識を直接学べます。
ゲーム制作初心者でも安心して学べる実践教育で、あなたの得意分野や個性を開花させ、一流の道へと導くカリキュラムです。
本校だけのゲーム展示会 JIKEI COM Game& e-Sports SHOWを開催!

03

本校だけのゲーム展示会
JIKEI COM Game
& e-Sports SHOWを開催!

チームで開発したゲームはJIKEI COM Game & e-Sports SHOWに出展。多数のゲーム会社の方や一般のお客様にご来場いただき、作品を見て頂く機会です。

基礎から実践まで

充実のカリキュラム

1st year

Basic slills

1年次 ゲーム制作の基礎を学ぶ

ゲームクリエーターとして必要なアイデアを生む思考のコツやプログラミングなど、ゲーム制作の基礎から実践までをくまなく学びます。ゲームに夢中になっているユーザー目線からゲームを作る側の目線へと、視点を変えていく1年です。
1年次 ゲーム制作の基礎を学ぶ
2nd year

Thinking faculty

2年次 ゲーム企画・設計の応用力を養う

2年次はゲーム制作の中心となるプログラミング技術の向上や、企画力や応用力を養います。ゲーム開発エンジン「Unity」の他、「C言語」「C++」「Java」などは、制作過程を統括するゲームプランナーとしても必須のスキル。プログラミングの基礎知識があるかないかで、コミュニケーションの質が変わります。現場で頼れる人材となるために欠かせない1年です。
2年次 ゲーム企画・設計の応用力を養う
3rd year
4th year

Practiocal skills

3・4年次 挑戦を重ね、実践力を身につける

3年次と4年次では、業界特別ゼミやインターンシップなどを通してゲーム業界で働くための実践力を身につけます。在学中にトップクリエーターと触れ合うことで、感性に磨きをかけていきます。学んだ知識と経験をもとに完成度を高め、ゲームコンテストへの応募や「東京ゲームショウ」への出展に挑戦。すべての過程が就職活動の一環でもあり、社会へ出るための準備となる2年間です。
3・4年次 経験力・実践力を身につける

時間割例

⇒横にスクロールすると全ての時間割が閲覧できます。

1時間目 C言語 ゲーム
数学Ⅰ
2時間目 C言語 デザイン
シンキング
コンピューター
ベーシック
ゲーム
数学Ⅰ
3時間目 キャリア
デザインⅠ
ゲーム
企画Ⅰ
C言語
4時間目 ゲーム
企画Ⅰ
C言語
5時間目 C言語

授業内容

  • シューティングゲーム制作
  • 3Dアクションゲーム制作
  • バトル作成
  • アナログゲーム企画制作
  • ラピッドプランニング演習
  • アイディアテクニック
  • 数列
  • 三角関数
  • N進法
  • ポートフォリオ制作
  • ゲーム制作
  • ゲーム企画
  • ゲームプログラミング
  • プログラミング演習
  • プログラム実装
  • シナリオライティング
  • ゲームエンジン
  • グローバルコミュニケーション
  • デザインシンキング
  • デザインベーシック
  • コンピュータベーシック
  • キャリアデザイン
  • 進級制作
  • 卒業制作
  • チームマネジメント
  • クリエーティブワークショップ など

使用教材やソフト

  • Unity
  • Visual Studio
  • C++・C#
  • DirectX
  • DXLIB
  • HTML
  • CSS
  • Javascript など

カリキュラム例

#curriculum

ゲーム制作

将来ゲームソフト開発に使用するアルゴリズムを習得するために必要なC言語の基礎的文法、常時使用するアルゴリズムのプログラムを自分自身の力で組み合わせて、自分の思考通りの処理が制作できるような力を付けます。
例えば、ブロック崩しゲームを制作しながら、タイマーイベントやマウスイベント、スコア、あたり判定などのプログラム方法を学びます。

#curriculum

C言語

Visual Studioをツールとして利用して、C++とDxLib(コンピュータゲーム開発用ライブラリ)を利用した文法・アルゴリズムの習得を行います。
授業の中では、例えばジャンプ中のあたり判定・垂直あたり判定などを学びます。ゲームソフト開発の基礎までを学びます。背景スクロール型のアクションゲームを完成できるようにします。

#curriculum

コンピュータベーシック

Unityの基本操作、アセットストアの使い方に始まり、「音声、プログラム、アニメーション、エフェクト、UI、地形、カットシーン」など、サンプルゲームの作成を通してゲーム開発に最低限必要な機能の基本を学びます。

#curriculum

ゲーム数学

ゲーム制作に必要な数学の解法基礎知識及びそれに関するアルゴリズムの習得。数学が苦手な方でも大丈夫。入学して初めて学ぶことから始めず、中学、高校で習ったことのおさらいから始めます。方程式や、三角関数、階数などをまなび、様々なジャンルのゲーム制作に役立てます。

#curriculum

ゲーム企画

企画書演習を通じてゲーム構造を理解していきます。また論理的思考力を養うため、「物事の因果関係」を意識するよう努めていく。
講義内で最新の業界情報や話題、クリエーターとしての啓蒙、モチベーションの向上もはかります。

#curriculum

ゲームゼミ

制作発表日を設定し、チームでゲーム制作を行います。トラブルや課題に自ら気づく問題解決力やチームワーク、作品をつくりあげる力を身につけます。
完成したゲームは卒業制作進級展や東京ゲームショウ、各種展示会で出展します。ゲーム開発の現場ではチームせ制作を行います。このため、業界で仕事をしていくためには、チーム制作の経験や考え方をしっかり習得しておく必要があります。 開発においては、義務感で行うのではなく、お客さんならどうして欲しいだろう?といった視点も養います。
※時代や業界の動向、あるいは学生の習熟度次第で変更する可能性があります。
※業界の声によっても変更の可能性があります

Pick UP

#keyword

AIプログラミング

AIエンジニアにとって、プログラミング言語「Python」の習得が必要不可欠!ITシステム開発の実践に活かせる、IT基礎知識、プログラミングの基礎技術システム開発設計を学びます。

#keyword

資格対策

CompTIA IT Fundamentalsの資格対策を行います。
ITの基本知識、周辺機器のインストールやワイヤアレスネットワーク、ソフトフェア開発、セキュリティなど資格対策を通じて総合的に学ぶことができます。

#keyword

PHP

AIシステムを制作するにあたり、サーバーサイドスクリプトであるPHPを学びます。ユーザーサイドから送られてきたデータをデータベースサーバーをアクセスしてユーザーサイドに結果を返却するのかという一連のシステムを学びます。
PHPは問い合わせフォームや予約システムなど、動的なWebページ(例えばユーザーが書き込めるようなものや会員サイトのようにユーザーごとに異なるページ)の生成が必要なアプリケーションで使われています。
※時代や業界の動向、あるいは学生の習熟度次第で変更する可能性があります。
※業界の声によっても変更の可能性があります

就職・資格について

目指せる資格・検定

  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • マルチメディア検定
  • C言語プログラミング能力検定
  • Microsoft Azure AI Fundamentals など

目指せる仕事

  • ゲームプログラマー
  • ゲームプランナー
  • ゲームディレクター
  • ゲームプロデューサー
  • コンテンツプランナー
  • ゲームシナリオライター
  • アプリエンジニア など

主な就職先

  • 株式会社ロケットスタジオ
  • 株式会社マトリックス
  • 株式会社ケーツー
  • 株式会社SNK
  • 株式会社ジュピター
  • 株式会社ぐるぐる
  • 株式会社キューマックス
  • 株式会社インティ・クリエイツ
  • ポノス株式会社
  • 株式会社アクワイア
  • 株式会社イニスジェイ
  • 株式会社ピラミッド
  • ソルトライブホールディングス株式会社
  • 株式会社ケーツー
  • 株式会社シフォン
  • ジェムドロップ株式会社

※姉妹校実績を含みます

ゲームクリエーターになるには?

コツコツタイプならプログラマー
アイデア力で勝負ならプランナー

「ゲームクリエーター」になるには、ゲーム制作全般に関する知識とスキルを身につけることが必要です。
専門学校や大学などを経て、企画・販売を行うゲームメーカー(ゲームパブリッシャー)や、
デザインやプログラミングを行う制作会社(デベロッパー)に就職するのが一般的です。
経験と実績を積んでから独立し、フリーランスとして活動するケースもあります。

ゲーム制作は分業制
それぞれのスペシャリストがゲームを作る!

一つのゲームが世の中に出るまでにはおおまかに4つの工程があります。
マーケティングやテーマを元に企画立案を行い、企画書を元にゲームプランナーが仕様書を作り上げます。
ゲームプログラマーでキャラクターデザイナーはこの「仕様書」に沿ってプログラミングやデザインを行い、
「テスト用のアルファ版」をもとにバグがないかなど分析・改善を繰り返して完成です。

ゲーム制作のお仕事について詳しく見る

ゲームプランナー

ゲーム制作の起点となる、企画書や仕様書を作成します。仕様書を元にすべての制作過程が動いていくので、ルールやキャラクター設定、画面や動作のレイアウト、シナリオなど細かな部分まで決めていきます。

シナリオライター

ユーザーが夢中になれるストーリーやセリフを書く仕事です。展開によってゲームの面白さが決まるので、作品の根源となる世界観を作り上げます。ゲームプランナーがシナリオライターを兼任する場合もあります。

ゲームプログラマー

仕様書に沿ってプログラミングを行います。「こういった動きをしてほしい」という要望があったとしても、実現できるかどうかはプログラミング次第。プログラミング言語に関する正しい知識や、プランナーやデザイナーの意図をくみ取り、目に見える形でゲームを作る確かな技術と忍耐力が必要な仕事です。

キャラクターデザイナー

ゲームに登場するキャラクターを作ります。キャラクター以外に、背景・モーション(動き)・2D&3Dというようにデザイナーの仕事も細かく分かれています。絵やデザインがうまいだけでなく、動かせるスキルが必要です。

サウンドクリエーター

ゲーム中に流れる音楽を作ります。オープニングに流れるようなテーマ曲や、場面に合ったBGM、効果音など、音楽はユーザーがゲームにハマるためには大切な要素。プランナーやディレクターと話し合いを重ねながら、世界に一つのゲームを作り出します。

ゲームディレクター

ゲーム制作において完成までのスケジュールを管理し、工程過程がスムーズに進むようにする仕事です。「現場監督」のような立場にあたり、外部との交渉や予算確保などは「ゲームプロデューサー」が行います。

今あるゲームに関わりたいという方やコツコツ作業が好きという方はプログラミングやデザインを学んで制作現場へ、アイデアがたくさんあるから新しいゲームを作りたい、人との会話が好きという方は、ゲームクリエーターやゲームプランナーとして新規立ち上げに関わる仕事というように、どの仕事が自分に合うかを考えて進路を選ぶことも大切です。
自分にはどの職種が合うかわからないという方も大丈夫!就職率100%の実績がある当校は、講師や就職専門のスタッフ陣が一人ひとり個別にサポートしていきます。悩み、迷いながらも、4年間であなたの夢を一緒に探していきましょう。

就職希望者の内定を実現するために!

名古屋デザイン&テクノロジー専門学校の就職率は100%!
学生の個性や方向性に照らし合わせながら、適切なアドバイスを行います。

TECH.C.名古屋 就職サポートのポイント

4者面談

就職指導を担当するキャリアセンターと担任、学生さん、ご家族と面談を行います。
学校とご家庭で就職活動の方向性を決め就職活動の準備をします。

進路面談

学生さんの就職希望は様々です。一人ひとりの希望を把握するために面談を行います。勤務地、職種、待遇などを確認します。

ポートフォリオ制作

作品提出を求められる業界に進む学生さんにはポートフォリオ制作の授業を履修していただきます。
就職活動で使用するポートフォリオを作り上げます。

履歴書添削

自己PRや志望動機など書類選考で大切な部分の指導を行います。
受験する企業の求める人物像を把握するために業界研究や企業研究もあわせて指導します。

面接練習

面接で緊張してしますこともあります。しっかりと自分の志望理由を伝えれるようにプレゼンテーション仕方や面接でのマナー指導を行います。

求人紹介

学校宛にいただく求人票を学生のみなさんに紹介をします。企業によっては学校で一括して採用エントリーする場合もあります。
その際は学校は窓口となり採用スケジュールなどをアナウンスしています。

会社説明会

TECH.C.名古屋の学生さんだけに開催される説明会です。企業の採用担当者から募集要項や会社説明をしていただきます。
また、作品集の添削をしていただく場合もあります。

オンライン対応

コロナ渦での就職活動でオンラインでの対応は不可欠です。オンラインでの会社説明会や面接試験を学校でサポートしています。

ゲームワールドを
体験してみよう!

ゲームもアニメも!「好き」を学べるWメジャーカリキュラム

「ゲームも好きだしアニメも好き」名古屋デザイン&テクノロジー専門学校なら、学科や専攻コースの枠を超えて興味ある授業を受けられます。追加の学費はなんと無料!ゲームプログラマーを目指しながら、グラフィックデザインやアニメ制作も学ぶといった組み立て方も可能です。興味のある分野へ進みたいと思ったら、入学後に専攻変更も。自由度の高いカリキュラムで、プロになるためのスキルはもちろん、幅広い人間力を養ってあなたの魅力がさらに増していきます!

Wメジャーカリキュラムについて
もっと見る

学生&企業インタビュー

STUDENT INTERVIEW

スーパーゲームクリエーター専攻 Hさん

スーパーゲームクリエーター専攻
Hさん

─ 好きな授業は何ですか?

ゲーム企画です。講師の先生が現在もゲームを作っている方だからこその業界からの視点で、厳しいけど具体的なアドバイスをもらえる授業なので、自分の力が伸ばせると思えるからです。

スーパーゲームクリエーター専攻 Hさん

スーパーゲームクリエーター専攻
Hさん

─ 今目指しているお仕事、そのお仕事に興味を持ったきっかけ、魅力などを教えてください。

ゲームクリエーターを目指しています。元々ゲームが好きで、次は自分が"楽しい"を提供する側になりたいと思い目指すようになりました。

スーパーゲームクリエーター専攻 Iさん

スーパーゲームクリエーター専攻
Iさん

─ 学校を選んだ理由は?

一番の理由は、学校の雰囲気です。先生と生徒が積極的に関わっている姿がとても印象に残り、学びやすい環境が整っていると感じたため、私はこの学校を選びました。

─ 所属している専攻を選んだ理由は?

私が所属しているのは、4年制の専攻なのですが、長い期間の中で他の専攻よりも広く、たくさんの事を学べるため、この専攻を選びました。また、この過程を修了すると、“高度専門士”という大学卒業と同等の資格をもらえることも、決め手の一つだったと思います。

─ 好きな授業 科目名 先生の名前 その理由は?

子安先生のゲーム制作が好きです。ひとつずつ初心者の自分にも分かるように分かりやすい授業をして頂けます。先生の画面を見ながら、自分の手元のパソコンで課題を進めるので、とても理解が深まっています。

─ 将来の夢・目標は?

小学生のころからゲームプログラマーになるのが夢でした。自分自身は理系というわけでもなく、一度諦めたこともありましたが、今は少しでもその夢に近づけるようにがんばっています。

─ 入学して大変だったことは?

私の専攻やプログラマー専攻には女子があまりいないので、友達をつくるのにはじめは少しだけ苦労しました。(笑)今はみんなと楽しくやっています。

─ 入学して楽しかったこと、嬉しかったことは?

授業が進むにつれて、少しずつ自分の中でスキルが身についていると感じたときはとても嬉しいです。モチベーションも向上します!

─ 将来同じ夢を目指す高校生にエールをお願いします

悔いの残らない選択をしてください。自分の本当にやりたいことに時間をかけてじっくり考えてくださいね。後々『やっぱりこうすればよかった。』と思うことのない選択をすることが、私には一番大切だと思います。応援しています!

COMPANY INTERVIEW

「好き」をもっと突き詰める
作品を分析し、自ら作る
その先に「プロ」がいます。

株式会社サイバーコネクトツー 代表取締役社長 松山 洋さん

株式会社サイバーコネクトツー 代表取締役社長

松山 洋さん

ゲームソフト開発タイトル代表作『.hack』シリーズ、『NARUTO-ナルト- ナルティメット』シリーズ、『ドラゴンボールZ KAKAROT』著書『エンターテインメントという薬』、『熱狂する現場の作り方』、漫画原作『チェイサーゲーム』

多くの作品に触れ、そして掘り下げる。
それが「学び」につながっていきます。

「好き」を突き詰めたところに「プロ」がいます。ゲーム、アニメ、マンガ、映画…など、自分の好きな作品だけでなく、あらゆる作品に触れて、その作品を分析し、議論する。ヒットする作品はなぜヒットするのか、考えることに「学び」があるのです。もし、自分が好きになれない作品なら、自分ならどこを変えて面白くするのか、そのような視点を持ってゲームをプレイしてほしいと思います。

専門学校などで学ぶ技術は、大きな個人差は出ないと思っています。差ができるのは、どれだけ多くの作品にいかに触れて、分析し、考え、学んできたか。そして、多くのオリジナルの作品を作ってきたか。採用のポイントはそこにあります。一つの作品に注力して完成度を上げようとしても、学生の技術ではどうしても限界があります。それなら、誰よりも数多く作品を作り上げて経験を積んでほしい。

少なくとも話題となっている作品は、ゲームだけでなくマンガ、アニメ、映画などすべて観ておくべきです。授業や課題がどんなに忙しくても、本当に好きであれば時間はいくらでも作れます。その作品を観て、どこが良いのか悪いのか、掘り下げ、専門学校という同じ目的を持った仲間たちがいる場所で議論をしてほしい。その仲間たちと出会うことが、専門学校に通う大きな意義のひとつだと思います。学校で集まることが難しいなら、SNSで話し合うことも今の時代は可能です

株式会社サイバーコネクトツー 代表取締役社長 松山 洋さん

現在のゲーム業界は、新型コロナウイルスの感染拡大により家庭でゲームを楽しむ人が増え、ニンテンドースイッチの売り切れが続出し、プレイステーション5(PS5)が発売されるなど、さらなるブームが沸き起ころうとしています。ただし、ゲーム業界は二極化しており、PS5に代表される100人規模のスタッフによるビッグプロジェクトもあれば、インディーゲームのような小規模のプロジェクトもあります。

サイバーコネクトツーではキャリアに関係なく、アイデアコンペを行っており、若手のアイデアであっても優秀なものは、どんどん製品化を目指していきます。学歴は一切関係ありません。ただし今の学生を見ていると、「ゲームが好き」と言っても、まだまだ足りない。プロを目指すのではあれば、もっとゲームやアニメ、マンガを楽しんで、もっと考えて、もっとたくさん作品を作ること。その先にいるのが、「プロ」なのです。

Q&A

ようやく受験が終わって高校生になったのに、すぐに進路希望調査がありました。漠然と「ゲームに関わる仕事がしたい」としか思っていないのですが、高校1年生でも学校見学に行っていいですか?

もちろん大丈夫です!名古屋デザイン&テクノロジー専門学校では、オープンキャンパスでいろいろなイベントを行っており、高校1年・2年生の方も参加可能です。進学するのか就職するのか、進学するとしたら大学か専門学校かというように、高校1年生のときは視野を広げ、自分の得意分野を見つける時期。ゲーム関連の模擬授業も行っており、実際に制作する授業も体験できます。スーパーゲームクリエーター専攻は、卒業すると大学卒業と同等である「高度専門士」の称号が与えられますので、大学進学を検討している方にもピッタリなコースです。保護者向けの相談会を行っており、学費や寮生活など進学準備に必要なこともお伝えいたします。あなたの可能性は無限大。ゲーム好きな先輩とスタッフがたくさんいますので、ぜひ遊びに来てくださいね。

パソコンやゲーム機以外にも、スマートフォンのゲームで毎日遊んでいます。スマホゲームも作れるようになりますか?

スマートフォンの普及に伴い、モバイルゲーム市場は急速に拡大しています。スーパーゲームクリエーター専攻ではゲーム制作の基礎から学びますので、コンピュータゲームと同じようにスマホゲームに関してもひと通り作れるようになります。また、Wメジャーカリキュラムで興味のある授業を選択することもできます。どのジャンルのゲームでも、制作過程や土台は共通のもの。当校では「業界ゼミ・特別講義」としてプロの方をお招きし、少人数制で受けるハイレベルな講義も受講できます。今夢中になって遊んでいるゲームの裏側を知り、作る側になる道への第一歩をぜひ踏み出してください。

ゲームは好きだけど、人との会話が苦手です。こんな自分でもゲーム業界で働けますか?

当校に入学してくる学生は十人十色です。スタッフが驚くような知識をすでに持っていて、積極的に話しかけてくる学生もいれば、いつもはおとなしいけれど「ゲームへの集中力はハンパない!」という学生など、皆それぞれが個性を持っています。
人との会話が苦手でも、同じ趣味を持っている人やゲームを通しての会話は弾むといったように、得意なことから、できることから見つけていきましょう。人とコミュニケーションを取ることは、どの業界でもリモートワークでも、働くときに必要なスキルです。
卒業生からは「オープンキャンパスや学校の雰囲気が良かった」という声もあり、学生とスタッフとの関係性は当校の魅力のひとつ。名古屋デザイン&テクノロジー専門学校をはじめとする滋慶学園グループの教育方針は、産学連帯教育を通じた「実践教育」と、社会人基礎力を養う「人間教育」です。「キャリア教育」や「国際教育」にも力を入れ、就職サポートやデビューサポートなど、在学中から卒業後まで就職や転職をフルサポートいたします。 名古屋市内や愛知県内だけでなく、岐阜や三重・静岡の東海エリア、関東エリアなど各地から「ゲームが好き」「アニメが好き」という学生が夢を叶えるために集まってきます。心が通い合う仲間たちとのさまざまな共同作業を通して、「これが自分」と言える自分に近づき、社会へ出るための準備期間を一緒に楽しみましょう。

関連コンテンツ

  • 名古屋テックの資料請求はこちら
  • 名古屋テックのオープンキャンパスはこちら

学科・コース一覧
(2024年4月入学者向け)

関連リンク