We are TECH.C. NAGOYA 2023は
終了いたしました。
多くのご来場誠にありがとうございました
- We are TECH.C. NAGOYA 2023 -
- ご挨拶 -
本校では「産学連携教育」を通じて社会に貢献できる人材を育成しております。
卒業・進級制作展では今年も全専攻での取り組みを発表いたします。
是非、会場へお越しください。
名古屋デザイン&テクノロジー専門学校の学生による
産学連携教育で培った選りすぐりの作品と
プレゼンテーションを発表いたします。
若きクリエーターたちの集大成を、
是非ご覧ください。
産学連携教育システム
- 企業プロジェクト -
本校のカリキュラムの最大の特徴は、徹底した実践主義。
その中心となるのが「企業プロジェクト」です。
企業から実際に商品化を前提とした課題をいただき、学生がデザイン、制作プレゼンテーションを行います。
この企業プロジェクトを通じクリエーティブ業界の求める即戦力を身につけます。
2022年度
- 産学連携ご協力企業 -
ますます多様化しグローバルに展開するクリエーティブ業界。
本年度も多様な分野の企業にご協力いただくことができました。
ユーザーニーズ/コンセプト/クオリティ/オリジナリティ等プロの視点から、学生を丁寧且つ厳しくご指導いただきました。
ご協力いただきました皆様に、厚く御礼申し上げます。
この企業プロジェクトを通じクリエーティブ業界の求める即戦力を身につけます。
- アクセス -
デザインホール
(ナディアパークデザインセンタービル3F)
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目18−1
地下鉄東山線[栄]駅から
地下鉄東山線『栄』駅 サカエチカ8番出口
階段を上がってすぐを左折、徒歩7分。
※地下鉄8番出口とは異なります。ご注意ください
地下鉄名城線[矢場町]駅から
地下鉄名城線『矢場町』駅6番出口
階段を上がって進行方向へ。最初の信号を左折、徒歩5分
「We are TECH.C. NAGOYA 2023」の開催においては、
政府のガイドラインに従って感染拡大防止に努めた上で、ご来場の皆様、参加する本学園の学生の健康と安全に配慮して実施します。