製菓・製パンコース
製菓・製パンコースについて
ケーキもパンも!
幅広いアイテムをクリエイトする技を習得!
製菓の基本技術と製パン技術をバランスよく身につけます。製菓・製パン共に実習を中心に基礎をしっかり学び、多くの種類のアイテムを習得しながら応用力を養います。製菓と製パンを学んでレパートリーを広げれば、将来の選択肢も広がります。
主なカリキュラム
-
製菓実習
製菓の基礎技術からオリジナルメニューを考案できる力を身につけます。
-
製パン実習
製パンの基礎技術からオリジナルメニューを考案できる力を身につけます。
-
製菓科学
作り方の理解と習得のため、製菓原材料の性質を学びます。
-
製パン科学
作り方の理解と習得のため、製パン原材料の性質を学びます。
-
ビバレッジ
紅茶の種類や味、抽出方法を学びます。
-
コーヒー
コーヒー豆の知識や歴史、抽出技術を学びます。
-
フランス語
食の業界で必要なフランス語の基礎を学びます。
-
カラーコーディネート
コーディネートの土台となる色彩や効果的な色づかいを学びます。
-
フードビジネス
開業に必要な経営の知識やノウハウを実践的に身につけます。
-
ショップコーディネート
ディスプレイ・インテリア・空間作りなどコーディネートをトータルに学びます。
目指せる職場・仕事・資格・検定
目指せる「職場」
-
- パティスリー(洋菓子店)
- 製パンメーカー
- ベーカリーショップ(パン店)
- カフェ /他
目指せる「仕事」
-
- パティシエ
- お菓子教室講師
- ブーランジェ(パン職人)
- パン教室講師 /他
目指せる「資格・検定」
-
- フードコーディネーター資格3級
- 文部科学省後援 色彩検定(R)2級・3級
- サービス接遇検定
- 菓子製造技能士2級
- パン製造技能士2級
- 食品衛生責任者
- JESCコミュニケーションスキルアップ検定
就職・開業を成功させるための「5つ星教育プログラム」
カフェ総合科 主な実習施設(教室)
-
製菓実習室
- 製菓実習室
- 洋菓子・カフェスイーツ・アメ細工実習など、製菓実習を行います。
-
製パン実習室
- 製パン実習室
- ミキサーや生地発酵に使用する「ホイロ」、オーブンなどを備えています。
-
集団給食調理実習室
- 集団給食調理実習室
- 衛生面に気をつけながら調理方法を学ぶための様々な設備があります。
-
調理実習室
- 調理実習室
- コーヒー・紅茶・アルコールなどのドリンク実習を行います。
-
多目的教室
- 多目的教室
- 講義形式の授業のほか、イベントでは店舗として利用されます。
-
ロッカールーム
- ロッカールーム
- 学生一人につき一台、鍵つきの専用ロッカーを用意しています。
-
『Culy’s Cafe(キャリーズカフェ)』&学生ラウンジ
- 『Culy’s Cafe(キャリーズカフェ)』&学生ラウンジ
- 学生憩いの場。カフェの店舗運営や実習も行います。
-
校舎外観
- 校舎外観
NCAの6つの特徴
-
製菓・製パン科実習授業
製菓・製パン科の実習授業の様子です。豊富な実技授業で卒業までに多くの商品を作りあげます。
-
ショップフェスタ(店舗運営)
校舎がお店に大変身!学生たちがお店の装飾や、商品の企画から販売・サービスまでショップ運営の全てを担当する人気イベント。日頃の学習の成果を発揮します。