スマホの普及で急激にユーザー数を増やしているスマホゲーム市場。プログラミングスキルとアプリ開発スキルをみにつけます。
国内外から注目を集めるゲームをはじめとしたコンピュータエンターテイメントの総合展示会に毎年出展。あなたが制作に関わったゲームを披露しよう!
モバイルゲーム開発に活かせる「Unity」が学べる!
プログラミングやサーバーの設計、開発、構築を学びサーバーエンジニアも目指せる。
一人ひとりの夢や目標はゲームプログラマー・ゲームプランナー・コンピュータプログラマー・VRクリエーターなどさまざま。企業へ就職し、基礎と実力をつけてからフリーランスとして独立する方法も。あなたの夢を担任の先生や就職専門の先生が一緒にサポートします。
ゲーム開発の基礎である「C言語」「C++」「Java」などのプログラミング言語を中心に企画・設計の基礎を学びます。
主なカリキュラム
プログラミング基礎力の向上を図りながら、実践的なゲーム制作や開発を行ない企画力や応用力を養います。
主なカリキュラム
業界特別ゼミやインターンシップなど、プロの現場で実習を重ね実践力を身につけます。この経験が作品の完成度を高め、インターンシップを通して多くの学生が内定をいただいています。
主なカリキュラム
keyword
ゲームプログラマーに必須のプログラム言語。ゲーム制作現場で広く使われているC言語。将来ゲームソフト開発に使用するアルゴリズムを習得するために必要なC言語の基礎的文法、常時使用するアルゴリズムのプログラムを自分自身の力で組み合わせて、自分の思考通りの処理が制作できるような力を付ける。
keyword
ゲームの企画、キャラクターデザイン、プログラミングとそれぞれの専攻にわかれ1つのゲームを作り上げます。完成後は東京ゲームショウに出展します。
keyword
プログラムミング(C言語)の基礎的文法、常時使用するアルゴリズムの習得に加え、シューティングゲームなど簡単なゲーム制作を通してゲームプログラムの構成を理解する。
※時代や業界の動向、あるいは学生の習熟度次第で変更する可能性があります
※業界の声によっても変更の可能性があります
名古屋デザイン&テクノロジー専門学校の就職率は100%!
学生の個性や方向性に照らし合わせながら、適切なアドバイスを行います。
年間200社以上が来校する実績を持ち、就職先となる各業界とも太いつながりがあります。
「合同企業説明会」や「作品審査会」は、学生にとって絶好のアピール機会。
在学中にプロの仕事を体験できる「インターンシップ」や模擬面接会などもあります。
クラス担任とプロ講師陣に加え、キャリアセンターでは就職活動専門のスタッフが常駐していますので、安心して学生生活を送れます。